
ろんどべる
小学生にトスバッティング行う際、逆方向に打ってヒヤリとしたことはありませんか?
安全のため防球ネットをさがしていたのですが、安くていい商品をみつけましたのでご紹介します。
オススメの防球ネットはこちら。

フィールドフォースより販売されております、投球保護用ネット:FTHN-1890N2です!
オススメポイント①安い!!
私はアマゾンで購入しましたが、税込み7480円というお手頃価格!この品質でこの価格!脅威!
ポイントも付いてお得感ᕕ( ᐛ )ᕗ
リンク
オススメポイント②軽い!

小学1年生の次男が持って行けるほどの軽さです。
軽いので簡単に倒れるんじゃないかと思われるかもしれませんが、意外と倒れませんᕕ( ᐛ )ᕗ
学童野球用(J号)の軟球を投げてみましたので動画でどうぞ。
オススメポイント③持ち運び&組み立てが簡単

コンパクトに収まっていますᕕ( ᐛ )ᕗ

部品点数はこれだけ。

パチン、パチンとはめ込みます。

骨組み完成~ᕕ( ᐛ )ᕗ1分あればここまで出来ますね。

上からネットを被せて・・・

下をマジックテープで止めれば完成!!!2分あれば十分組み立て出来ると思いますᕕ( ᐛ )ᕗ
オススメの使い方
普通に防球ネットとして使う。

これが想定された使用方法でしょう。息子が所属しているチームでもこのように使用されています。
しっかりとトスする人を守ってくれます。安心感◎思いっきり打ってこいᕕ( ᐛ )ᕗ
キャッチャーとして(笑)

フリーバッティングを行う際、後ろにネットがないと困りますよね?
うちでは私が投げ、ネットがキャッチャーをしてくれてます。
どんなボールも止めてくれる相棒です(笑)
公式発表のサイズはこんな感じです。

投球保護用ネット FTHN-1890N2 まとめ

ろんどべる
どうでしょう?
安い!
軽い!!
組み立て簡単!!!
私は息子とバッティングの練習をするのに重宝しています。

ろんどべる
けがをしてしまっては元も子もありません。
転ばぬ先の杖ってことで、是非!
安全に練習を頑張りましょう!
リンク
コメント