少年野球 お父さん審判講座~1塁塁審 3塁塁審 初級編~

スポンサーリンク
お父さん審判
スポンサーリンク
スポンサーリンク

一三塁の塁審 とりあえずこれだけ覚えておけば大丈夫!

ろんどべる
ろんどべる

一、三塁の塁審の基本です。

親(主に父親)がやらなきゃならない重要な役割です。

画像を使って説明します~。

初心者はこれだけ覚えておけば大丈夫というポイントを押さえました!

やりたくないなぁ・・・って方がほとんどだと思います!

判定方法、ジェスチャーを一緒に勉強しましょう!

ろんどべる
ろんどべる

子供の活躍を近くで見れちゃいますよᕕ( ᐛ )ᕗ

一塁(三塁)塁審の主な役割

・1塁(3塁)におけるプレーの判定(アウト、セーフの判定)
・1塁(3塁)牽制の判定
・ライト(レフト)にボールが飛んだ場合の判定
・ライン際のフェアとファールの判定
・タイムの要求

ろんどべる
ろんどべる

初級ではこれくらいで大丈夫!一つずつ見ていきましょう!

ろんどべる
ろんどべる

3塁の塁審は三塁側に置き換えて考えてください(;゚Д゚)

1塁におけるプレーの判定

一塁 塁審の立ち位置

ランナーがいない場合、5メートルほど離れた位置に立ちます。
ランナーがいる場合は、牽制に備えて3メートルほどの位置に移動しましょう。

一塁 塁審の判定 打球がゴロだった場合

バッターがショートへの内野ゴロを打った際の判定です。

アウトの判定

ボールが早い!と判断したら・・・アウト!
ちなみにこの場合のアウトはフォースプレーによるフォースアウトになります↓
 
タッチプレーとフォースプレーによるアウト
フォースプレー(フォースアウト)とタッチプレー(タッチアウト)について解説した記事です。

セーフの判定

ランナーのほうが早い!と判断したら・・・セーフ!
基本的に同時はセーフ!
同時は基本的にセーフと判定します。自身を持ってセーフとコールしましょう。
ただ、例外もありますので、次の画像を。

例外 同時でアウトになる場合

ランナーに対する判定(牽制に対する判定)

牽制でランナーをアウトにする場合、タッチプレーとなる。

ランナーが塁についていない状態でボール(ボールの入ったグラブ)をタッチする必要があるよ。

タッチプレーとフォースプレーによるアウト
フォースプレー(フォースアウト)とタッチプレー(タッチアウト)について解説した記事です。

フェアとファールの判定!

バッターが打ったボールは必ず

『フェア』『ファール』にります。

上の図の

カラーの部分がフェアゾーン!

黒い部分がファールゾーン!

タイムの要求

スポンサーリンク
スポンサーリンク
↓押して頂けると励みになりますᕕ( ᐛ )ᕗ
お父さん審判
スポンサーリンク
ろんどべるのフォローをお願いします。
ろんどべるの迷走ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました